# STEAM教育お悩み相談室 > 2児の母である元SEがプログラミング教育について発信中です --- ## 投稿 - [遊び感覚で頭を鍛えるワンダーボックスの魅力を解説【レビューあり】](https://cmw95.net/wonderbox-review/): ※本記事はPRを含みます そんな悩みを解... - [小学生におすすめ!スクラッチのプログラミングに挑戦しよう](https://cmw95.net/scratch-programming-kids/): このような疑問に答える記事です。 この記... - [プログラミング的思考とは?子どもに必要な理由と家庭での鍛え方を解説](https://cmw95.net/programming-thinking-kids/): ※本記事はPRを含みます このような疑問... - [【実例あり】スクラッチのゲームの作り方を学ぼう!初心者~上級者向けに紹介](https://cmw95.net/scratch-game-tutorial/): このような疑問に答える記事です。 この記... - [未就学児におすすめ!ビスケットプログラミングの基礎知識と遊び方を解説](https://cmw95.net/viscuit-programming-kids/): このような疑問に答える記事です。 ビスケ... - [ビジュアルプログラミングは初心者におすすめ!活用方法を知り楽しく学ぼう](https://cmw95.net/visual-programming-guide/): このような悩みを解決する記事です。 この... - [どんな子どもがプログラミング学習に向いている?親のサポート方法を解説!](https://cmw95.net/who-is-good-at-programming/): このような疑問に答える記事です。 この記... - [【種類別・年齢別】子どもに最適なプログラミング学習方法を紹介!](https://cmw95.net/how-to-learn-programming/): このような疑問に答える記事です。 この記... - [子どもがプログラミングを学ぶメリットは?日常生活に役立つスキルを紹介](https://cmw95.net/benefits-of-programming-for-kids/): このような疑問に答える記事です。 この記... --- ## 固定ページ - [ポートフォリオ(丸山あゆみ)](https://cmw95.net/portfolio-maru/): 子どもの教育や日常生活のお悩みをママライ... - [プライバシーポリシー](https://cmw95.net/privacy-policy-2/): 個人情報の利用目的 当ブログでは、お問い... - [お問い合わせフォーム](https://cmw95.net/contact/): 当ブログへのご連絡は、以下のフォームから... --- # # Detailed Content ## 投稿 ### 遊び感覚で頭を鍛えるワンダーボックスの魅力を解説【レビューあり】 - Published: 2025-05-19 - Modified: 2025-05-21 - URL: https://cmw95.net/wonderbox-review/ - カテゴリー: こんな子におすすめ ※本記事はPRを含みます 知育玩具がほしいけど、どれを選べばいいの?子どもが夢中になって遊んでくれる教材があったらいいな... そんな悩みを解決してくれると話題の通信教育がワンダーボックスです。 STEAM教育をベースに、考える力・発想する力を伸ばすことを目的とした教材で、アプリと実物キットの両方が届くのが大きな特徴です。でも実際のところ、 本当に効果があるの?高くない?うちの子に合う? と気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、ワンダーボックスの教材内容・料金・体験談・他の通... --- ### 小学生におすすめ!スクラッチのプログラミングに挑戦しよう - Published: 2025-04-28 - Modified: 2025-05-23 - URL: https://cmw95.net/scratch-programming-kids/ - カテゴリー: 学習方法 学校の授業で使われているスクラッチについて知りたい!パソコンの使い方やプログラミング言語の勉強をしないとスクラッチのゲームは作れないの? このような疑問に答える記事です。 この記事でわかること スクラッチの特徴や基本的な使い方がわかる パソコンやプログラミングに詳しくなくても、スクラッチのゲームは簡単に作れる 正式名称はScratchですが、小学生向けにカタカナでスクラッチと記載しますね!公式HPはこちらです。 スクラッチはビジュアル操作に特化したプログラミング言語 スクラッチは、マサチューセッ... --- ### プログラミング的思考とは?子どもに必要な理由と家庭での鍛え方を解説 - Published: 2025-03-20 - Modified: 2025-05-21 - URL: https://cmw95.net/programming-thinking-kids/ - カテゴリー: メリット ※本記事はPRを含みます うちの子、もっと考える力をつけてほしいな... 論理的に考える力って、どうやって育てればいいの? このような疑問に答える記事です。 この記事でわかること 家庭でプログラミング的思考を身につけると考える力が育つ! 元システムエンジニアのまると申します。小学生の娘2人の母親目線でプログラミング学習について発信しています。 プログラミング的思考の基礎知識 プログラミング的思考の基礎知識を解説します。あまり聞いたことがない言葉かもしれませんが、私たちの日常生活の役に立つスキルと... --- ### 【実例あり】スクラッチのゲームの作り方を学ぼう!初心者~上級者向けに紹介 - Published: 2025-03-04 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://cmw95.net/scratch-game-tutorial/ - カテゴリー: 学習方法 スクラッチのゲームってどうやって作るの?簡単に作れるの?初心者~上級者のレベルに合わせて作り方を知りたい! このような疑問に答える記事です。 この記事でわかること スクラッチでは簡単にゲームを作れる 初心者~上級者のレベルに合わせて、さまざまなゲームを作って遊べる 正式名称はScratchですが、小学生向けにカタカナでスクラッチと記載しますね!公式HPはこちらです。なお、未就学児にはスクラッチジュニア(ScratchJr)がおすすめです。 スクラッチで作れるゲーム【実例あり】 スクラッチは、制御... --- ### 未就学児におすすめ!ビスケットプログラミングの基礎知識と遊び方を解説 - Published: 2025-02-21 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://cmw95.net/viscuit-programming-kids/ - カテゴリー: 学習方法 ビスケットプログラミングって何?他のプログラミング言語と何が違うの?小さい子どもも遊べるの?使い方が知りたい! このような疑問に答える記事です。 正式名称はViscuitですが、未就学児向けにカタカナでビスケットと記載しますね!公式HPはこちらです。 ビスケットプログラミングの基礎知識 ビスケットはビジュアルプログラミングの一種なので、英語のコードを書いたり、複雑なルールを覚えたりしなくても、簡単に操作できます。ここでは、ビスケットの基本的な仕組みや対象年齢、推奨環境、学ぶメリットについて詳しく... --- ### ビジュアルプログラミングは初心者におすすめ!活用方法を知り楽しく学ぼう - Published: 2025-02-18 - Modified: 2025-03-04 - URL: https://cmw95.net/visual-programming-guide/ - カテゴリー: 学習方法 ビジュアルプログラミングって何?ビジュアルプログラミングって難しいの?どんなプログラムを作れるの? このような悩みを解決する記事です。 この記事でわかること ビジュアルプログラミングは直感的に操作できるため難しくない! 簡単なゲームや音楽が制作できる 元システムエンジニアのまると申します。小学生の娘2人の母親目線でプログラミング学習について発信しています。 ビジュアルプログラミングとは視覚的にプログラムを作成できる方法 ビジュアルプログラミング(Visual Programming)とは、パソコ... --- ### どんな子どもがプログラミング学習に向いている?親のサポート方法を解説! - Published: 2025-02-12 - Modified: 2025-04-01 - URL: https://cmw95.net/who-is-good-at-programming/ - カテゴリー: こんな子におすすめ うちの子、プログラミングの授業についていけるかな?どんな子がプログラミングに向いているの?親はどうやってサポートすればいいの? このような疑問に答える記事です。 この記事でわかること どんな子がプログラミングに向いているかわかる 向いていなくても親のサポート次第でプログラミングの才能を伸ばせる 元システムエンジニアのまると申します。小学生の娘2人の母親目線でプログラミング学習について発信しています。 プログラミングが子どもに向いているか判断する方法 プログラミングが子どもに向いているかどうかを判... --- ### 【種類別・年齢別】子どもに最適なプログラミング学習方法を紹介! - Published: 2024-09-04 - Modified: 2025-02-21 - URL: https://cmw95.net/how-to-learn-programming/ - カテゴリー: 学習方法 プログラミングにはどんな学習方法があるの?それぞれの学習方法のメリット・デメリットは?子どもの年齢によっておすすめの学習方法は違うの?プログラミング学習を継続するコツは? このような疑問に答える記事です。 この記事でわかること プログラミングの学習方法は6種類ある 学習方法の種類によりメリット・デメリットがある 子どもの年齢によっておすすめの学習方法が異なる プログラミング学習を継続するコツは3点ある 元システムエンジニアのまると申します。小学生の娘2人の母親目線でプログラミング学習について発信... --- ### 子どもがプログラミングを学ぶメリットは?日常生活に役立つスキルを紹介 - Published: 2024-04-26 - Modified: 2025-02-21 - URL: https://cmw95.net/benefits-of-programming-for-kids/ - カテゴリー: メリット プログラミングって難しいんじゃないの? 子どもが学ぶ必要あるの? プログラマー目指してないのに学習しなきゃいけないの? このような疑問に答える記事です。 この記事でわかること 子ども向けのわかりやすい教材が用意されているので難しくない 子どもがプログラミングを学ぶと日常生活に役立つスキルが身に付く プログラマーにならなくてもプログラミング学習は無駄にならない 元システムエンジニアのまると申します。 小学生の娘2人の母親目線でプログラミング学習について発信しています。 子どものうちからプログラミン... --- --- ## 固定ページ ### ポートフォリオ(丸山あゆみ) - Published: 2025-02-05 - Modified: 2025-05-23 - URL: https://cmw95.net/portfolio-maru/ 子どもの教育や日常生活のお悩みをママライターが解決! Webライターのまる(丸山あゆみ)と申します。ママライターとして、子どもの教育や日常生活の悩みを解決する記事を執筆しております。このページに経歴や執筆実績などを記載いたします。 https://cmw95. net/contact/ 丸山あゆみのプロフィール ■1986年生まれ■2008年 私大理工学部卒業、新卒で大手IT企業にSEとして就職 2011年に結婚を機に退職後、2014年に長女、2016年に次女を出産し、育児に専念する中で、「子ど... --- ### プライバシーポリシー - Published: 2024-09-08 - Modified: 2024-09-08 - URL: https://cmw95.net/privacy-policy-2/ 個人情報の利用目的 当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。 広告について 当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。クッキー... --- ### お問い合わせフォーム - Published: 2024-09-08 - Modified: 2025-02-06 - URL: https://cmw95.net/contact/ 当ブログへのご連絡は、以下のフォームから受け付けております。お気軽にお問い合わせください。 --- ---